=バラ科= 「ミヤマフユイチゴ」 |
自宅から20~30分ほど北に行った渓流地帯で観察した植物が下の画像です。
関東地方の埼玉県辺りが北限で、九州まで分布しています。
=バラ科=植物で、山地の樹下に生育しており、常緑の小低木です、茎や葉柄には棘があって、さすが=バラ科=だなと思います。
下記は写真のように秋口の9月頃から10月ごろ白い花を咲かせてくれます。
樹は、横に這って育ちますが、小生の行くこの山地ではかなりの頻度で観察することが出来ます。
とても綺麗な清楚な花なので、いつもジッと見つめてしまいます。
下の写真は、3年ほど前に撮影した「ミヤマフユイチゴ」です。
2012-9-12 「ミヤマフユイチゴ」 埼玉県:入間郡・越生町
