2018年6月29日 晴れ。
今日も気温が高そうである、ここの所、気温が高い日が続き、まったく困ったものだ。
植物の=シダ類の写真=がたまりすぎたので、少しづつ掲載したい。
この「コモチシダ」は名前が有名で、実物は、なかなか観察できない、東京大学付属・小石川植物園に行ったら、長細いソーラスを付けた「コモチシダ(子持ち羊歯)」=があった。
ソーラスは、写真のように、細長く、葉の表面に=無性芽=を付けるという。
生息地は北関東や東北南部から南の方に棲息するらしい。
暖かい地方が好きで、九州あたりにはあるという。
常緑で、かなりの寒さに耐えるという、分布自体、暖かい九州あたりから北上しているという。
屋や、湿った場所が好みらしい・・・。
下の写真、3枚とも小石川植物園で撮影したものです。
2018-6-9 「コモチシダ」 東京大学付属・小石川植物園